伊川谷整体治療院
MENU

パソコンなどの使い過ぎによる手や指の痛み

パソコンなどの使い過ぎによる手や指の痛み

電話番号住所

パソコンなどの使い過ぎによる手や指の痛み

こんにちは、神戸市西区の伊川谷整体院です

 

あなたは、『腱鞘炎(けんしょうえん)』という

言葉を聞いたことはありますか?

近年、多くの職業でパソコンの作業が必須となりましたよね

急増しているのが、パソコンやマウスなどによる腱鞘炎で

「パソコン腱鞘炎」や「マウス症候群」と呼ばれている腱鞘炎です

なんとなく言葉は聞いたことがあるけど、詳しくは知らない方や

腱鞘炎という言葉を初めて知った方も

少なくないと思います

 

仕事や趣味でパソコンを良く使う、手を良く使う

時々、手や指に痛みや違和感を感じる方は

1度、目を通してみてくださいね

 

腱鞘炎て、どんな症状?

 

腱鞘炎とは、指を動かす時に重要な役割を果たす腱鞘に炎症が起こり

指や手首に痛みや熱を伴う症状のことを言います

私たちの手や指には、筋肉と骨を結ぶ腱というものがあり

筋肉と連動して動くことで、手首や指を曲げたり伸ばしたりします

腱が動くときに、骨から離れないようにする役割をしているのが

腱鞘という組織です

腱が通るトンネルである腱鞘が何らかの原因で炎症を起こし

分厚く狭くなり、腱がスムーズに腱鞘を通れなくなる状態になります

通常は、腱鞘と腱がこすれ合うことは少なく

痛みを感じることはありません

悪化すると、腱と腱鞘はこすれ合うことが多くなり、手首や指を動かすと

痛みが生じる状態を腱鞘炎と言います

 

腱鞘炎の種類

 

腱鞘炎には2つの種類があり、特徴があります

 

1.ばね指(弾発指)

  指は腱によって曲げ伸ばしができます

  手を握るなどの強い力を発揮する筋肉は前腕(肘から下)にあり

  その力を腱に伝えます

  その通り道で指を曲げる屈筋腱が浮き上がってこないように

  抑える役目をしているのが靭帯性腱鞘(じんたいせいけんしょう)と

  呼ばれるものでベルトとベルト通しの構造に似ています

  靭帯性腱鞘は指の部分にあり、靭帯性腱鞘が終わる

  指の付け根付近に力がかかり炎症を生じやすい場所があります

  炎症を生じやすい部分の腱や腱鞘が炎症を起こし腱鞘炎になり

  悪化すると引っ掛かりが起こります

  これを『ばね指』と言います

 

  指の付け根で屈筋腱と靭帯施腱鞘の間で炎症が起こることで

  腱鞘炎になり腱鞘の部分で腱がスムーズに動かなくなくなり

  指の付け根の痛み、腫れ、熱感といった症状が現れます

  朝方に強い症状がみられ、日中は使っていると症状が軽減することも

  少なくありません

  悪化すると、ばね指になり、さらに悪化すると指が動かないこともあります

 

  更年期の女性に多く発症し、妊娠出産期の女性にも多いです

  手の使い過ぎやスポーツ、指を良く使う仕事の人に多いのも特徴です

  母指(親指)、中指に多く、環指、小指、示指にもみられます

 

2.ドケルバン病(狭窄性腱鞘炎)

  母指(親指)を広げると手首(手関節)の母指側の部分に腱が張って

  皮下に2本の線が浮かび上がります

  ドケルバン病は、母指側の線である短母指伸筋腱と長母指外転筋が

  手首の背側にある第一コンパートメントを通るところに生じる腱鞘炎です

 

  手首(手関節)の母指側にある腱鞘(第一コンパートメント)と

  その部分を通過する腱に炎症が起こり、腱の動きがスムーズでなくなり

  手首の母指側に痛み、腫れの症状が出現します

  母指を広げたり、動かしたりすることで強い痛みがあります

 

  ばね指と同じく、妊娠出産期や更年期の女性に多く発症します

  手の使い過ぎやスポーツ、指を良く使う仕事の人に多いのも特徴です

 

  母指の使い過ぎによる負荷で、腱鞘が肥厚したり

  腱の表面に傷が出来、さらに刺激し悪循環が生じると考えられています

  第一コンパートメント内には、短母指伸筋腱と長母指外転筋腱を

  分けて通過させる壁があり、その為に狭窄が生じやすいとされています

 

原因は?

 

1.長時間のパソコン作業

  長時間のPC 作業は指に大きな負担がかかります

  中でもタイピングが早い人(指の動く速度が早い人)ほど

  腱を激しく動かしていることになるので

  腱鞘炎になりやすいです

  キーボードを強く叩くことも、手や指の負担が大きくなるので

  注意をした方が良いでしょう

 

2.長時間のスマホ操作

  スマホを使う時に、片方の親指ばかり使って操作をしてる方は多いですよね

  私たちにとっては、当たり前になっている動作ですが

  長時間続けることによって親指が酷使され、腱鞘炎になる可能性が高くなります

  最近、多く流通している大きい画面のスマホですが

  画面が大きいと親指を大きく動かすので、負担が大きくなるので注意が必要です

 

3.長時間のゲーム

  キーボードのタイピング操作やボタンを連打するゲームは

  指を駆使してプレイするので腱鞘炎になる可能性があります

  また、コントローラーやスティックの操作では片手の親指だけ使ってしまうことがあり

  その指だけに負担がかかることで、腱鞘炎が起こりやすい傾向にあります

 

4.グリップ、ボールなどを握るスポーツ

  テニスや野球などをされている方は、腱鞘炎になりやすいと言われています

  グリップやボールを握る動作は、指や手首に大きな負担をかけます

  それに、「打つ」「投げる」という動作で衝撃が加わり

  より一層、負担をかけることになります

  腱鞘炎にならない為にも、正しいフォームで練習することが大切になってきます

 

他にも、書くことが多い方やピアノなど楽器で指を使うことが多い方も

腱鞘炎になりやすいとされています

どの原因をみても手や指を日頃から酷使する方は、腱鞘炎になる可能性が高いです

また、更年期以降の女性や妊娠・出産期の女性は、女性ホルモンのバランスの変化により

腱鞘炎の症状で悩む方も多いとされています

 

腱鞘炎のチェック方法は?

 

原因を見て当てはまるものがあった方は、ご自身でチェックしてみましょう

指に症状が現れる「ばね指」と手首に症状が現れる「ドケルバン病」

腱鞘炎には2種類ありますが、種類によってチェック方法が違うので

1つずつ見ていきましょう

 

〇ばね指のチェック法

 ①指の付け根を軽く押す

 ②押した状態で指の曲げ伸ばし繰り返す

曲げ伸ばしをした時に指の動きが硬いやぎこちない、痛みがある場合は

ばね指の可能性があります

 

〇ドケルバン病のチェック法

 ドケルバン病のチェック法は3つあります

1.フィンケルシュタインテスト

  ①手を前に出して、親指を内側に倒す

  ②反対の手で親指を掴み、小指側に引っ張る

引っ張って痛みが増す場合は、ドケルバン病の可能性があります

 

2.フィンケルシュタインテスト変法

  ①親指を内側に入れて、握ります

  ②その形で、小指側に倒す

倒して痛みが増す場合は、ドケルバン病の可能性があります

 

3.岩原・野末のサイン

  ①手首を手のひら側に、できるだけ折り曲げる

  ②折り曲げた状態で、親指と示指の間をできるだけ開く

開いて痛みが増す場合は、ドケルバン病の可能性があります

 

いかがでしたか?

腱鞘炎になっていた場合は、早く改善する必要があり、放置すると悪化して

少し指を動かしただけ激痛が走ったり、思うように手が動かせなくなり

日常生活にも支障をきたします

 

普段から行える予防策は?

 

痛みが出ないようにする為や再発を防ぐ為には予防が必要になります

①安静にする

 腱鞘炎になる主な原因は、手や指の使い過ぎなので、手や指を安静にさせることで

 腱鞘炎を防ぐことができます

 普段から良く手を使う方は、1~2時間おきに手を休ませてあげましょう

 安静にする時間がない方は、小まめに休憩を取ることで予防に繋がります

 

②ストレッチをする

 手を使う前や休憩中、使った後などにストレッチを行うと効果があります

 ・手首のストレッチ

  机の上に手を置きます

  手首から指先までを机から離します

  反対の手も同じように行います

 

 ・指のストレッチ

  指を手の甲の方に、1本ずつ反らす(反らしすぎないようにしましょう)

 

まとめ

 

手や指を使わず生活をするのは難しいことです

なので、腱鞘炎にならない為には、手や指を小まめに休めることが大切です

痛みがある状態で放置してしまうと、腱鞘炎が悪化し

手や指が使えなくなり、日常生活にも支障をきたしてしまいます

手や指を良く使う方は、日頃から予防して痛みが出ないようにしていきましょう

それでも痛みが出てきてしまったり、違和感を感じる方は

1度、当院にご相談くださいね

その時は、一緒に症状改善に取り組みましょう

  • lineシェア
  • fbシェア
  • twシェア
ご予約・お問い合わせはこちら

LINEからのご予約で特典プレゼント中! LINEからのご予約で特典プレゼント中!

電話バナー

WEB予約バナー

  • 完全予約制

  • 定休日火曜・祝日
営業時間
9:30~20:00